富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

Eメール・DM・LINEのパフォーマンスとは

CRM LINE

 Eメール・DM・LINEのパフォーマンスとは

アジェンダ

01:Eメールのパフォーマンスを把握するにはどうすればよいか
02:Eメールの開封率が重要な理由
03:良い開封率とは
04:開封率に影響するものは
05:低い開封率を修正するにはどうすればよいか
06:まとめ

01:メールのパフォーマンスを把握するにはどうすればよいか

まずは、一般的なことから始めてみましょうか。
一般的なEメール(ここでは、顧客とのダイレクトコミュニケーションの代表的なチャネルとして取り上げています。これは、SNSのダイレクトメッセージ:DMや、日本のLINEにも適用できる基本的な考え方になります。)のパフォーマンスはどのように把握して理解できるのでしょうか。

開封率については、実際にはさまざまな要因があります。

  1. 開封率:ユーザーがメールを開封する率。
  2. クリックスルー率 (CTR):ユーザーがメール内の少なくとも 1 つのリンクをクリックしてたどる率。
  3. Click-to-Open rate (CTOR):メールを開いてクリックスルーしたユーザーの割合。
  4. 退会率:受信者が退会する率。

これらのレートのEメール ベンチマークは、E-コマース・D2C・DNVBのカテゴリーやEメールの種類によって異なります。

  • ① プロモーショナルメッセージ:Promotional communication Message
  • ② トランザクションメッセージ:Transactional Message

の大きな2つのカテゴリーに分類できます。
それを、顧客の購買に対するカスタマージャーニーのポジションや、オケージョンでの施策アクションで分類すると

  1. ウェルカムメッセージ:Welcome Message
  2. サイト離脱・放棄メッセージ:Browse abandonment Message
  3. カート放棄メッセージ:Cart abandonment Message
  4. トランザクションメッセージ:Transactional Message
  5. ロイヤルカスタマーメッセージ:loyal Customer Message
  6. アニバーサリーやマイルストーンメッセージ:Anniversary(Birthday:etc) and milestone Message
  7. ウインバック・再エンゲージメントメッセージ:Winback・Re-engagement Message

02:Eメールの開封率が重要な理由

Eメールの開封率は、Eメール キャンペーンの実際のパフォーマンスを示す重要なEメールマーケティング指標です。

たとえば、開封率から次のことがわかります。

  • メールが受信者の受信トレイに届いたか。
  • 適切なセグメントをターゲットにしたか。
  • メールの件名が魅力的だったか。
  • プリヘッダー テキストが魅力的だったか。

メールの開封率が重要な理由がわかってきたので、次のステップはメールの開封率が高い理由を見てみましょう。

03:良い開封率とは

開封率は、送信するメールの種類によって異なります。

たとえば、

ほとんどのトランザクション メールの平均開封率は 80 ~ 85% ですが、マーケティング メールは 20 ~ 25% もあれば大成功です。

トランザクション メールとは

パスワードのリセットや、購入の領収書など、購入した人々がすぐに表示したり、繰り返し再訪したりする傾向がある種類の情報であるため、開封率が高くなる傾向があります。

メール マーケティングはより複雑なため、私たちはトランザクション メールとマーケティング メールを分けることにしています。

そうすれば、ブランドは、メールマーケティングでの低いエンゲージメント率がメッセージに影響を与えるのを防ぐことができます。

20 ~ 25% のメール率は決して悪くありませんが、優れているメール開封率のいくつかの特性を見てみましょう。

開封率が安定しているか、常に改善していますか。

四半期や 1 年など、一定期間に亘っての開封率を観察します。開封率を使用して、Eメール施策が健全かどうかを判断します。

開封率は、さまざまなデバイスによって違います。開封率は、顧客がモバイル デバイスでメールを開いているか、ラップトップなどのPCで開いているかによって異なります。
メトリックを詳しく見て、ベンチマークを満たしているかどうかを確認していきます。


ブランドの開封率が業界の平均を満たしているとします。業界ごとには異なりますが、開封率が業界平均に近いかそれを上回っているということは、競合他社並みであって、歩調を合わせているとも言えます。

平均メール開封率レポート 【2022年版】 業種別・地域別(国別)の最新情報

04:開封率に影響するものとは

良いメール開封率がどのようなものかは把握できたとします。それに影響を与えるいくつかの要因について考えてみましょう。

先ずは、自分自身の経験と価値観を思い出しながら同じこと、違うことを確認してください。

評判:

ブランドの評判は、メッセージが実際にEメール受信者の受信トレイに届くかどうかを決定するため、開封率の大きな要因です。

結局は、メッセージが配信されない場合、顧客はそれを開こうとはしないです。バウンス率を調べて、メールが配信されていないかどうかを確認してください。
送信の評判を向上させるためのベスト プラクティスはたくさんあります。

クリーンなメーリング リスト:

メーリング リストを維持することは、リストの電子メール アドレスが関連性があり、単なるスパム トラップではないことを確認するために重要です。メールを送信する前に検証および検証して、開封率を高めていきます。

ブランド認知:

顧客はブランドを認識し、あなたが誰であるかを知っていますか。 
メールの受信をオプトインした顧客・ユーザーにのみ送信し、BIMI などの手法を使用してブランドの認知度を高めることで、開封率を高めることができます。

件名とプリヘッダー:

件名が巧妙で、関連性がなく、説得力がない場合、読者はメッセージを開きません。
ただし、スパマーのように見えないように、クリックベイトの件名も避ける必要があります。件名とプリヘッダーをA/B テストして、顧客に最適なものを見つけます。

アクセシビリティ:

顧客はメールを受信できるだけでなく、適切に読むことができますか。
コンテンツ マーケティングと件名を設計するときは、スクリーン リーダーを念頭に置いて、アクセシビリティを改善し、開封率を高めます。

これらは、開封率を向上させて、目的を達成するのに役立ちます。

05:低い開封率を修正するにはどうすればよいか

これはベスト プラクティスに慣れていないと、何が問題なのかを特定するのはとても難しいかもしれません。

開封率が低い場合は、詳細なメール到達率監査を実施することから始めることをお勧めします。この監査は、何が機能していて、何が機能していないかを判断するのに役立ち、問題と潜在的なスレッドを特定することができます。

開封率の低下は、多くの場合、質の低いメーリング リストが原因です。メーリング リストをしばらく持っていたり、怪しげな手段で作成したりした場合、データベースの購読者は、あなたが送信しなければならないものに興味がないだけかもしれません。

代わりに、メールを送信する頻度に応じて、メッセージに関与していない顧客ユーザーを一掃します。

たとえば、月に 1 回ニュースレターを送信していて、ユーザーが過去 3 回開いていない場合は、手放すときです。

理想的な世界では、顧客が購読を解除してあなたのリストをきれいにしてくれるでしょうが、人々はそのメールアドレスを忘れたり、完全に使用しなくなったりするかもしれません。

あなたがそこに出しているコンテンツについて考えてください。

  • 顧客に関連していますか。
  • 件名とメールの本文にパーソナライゼーション を使用していますか

このような小さな変更が、誰かにメールを開封してもらうのに大きな違いをもたらします。

「鈴木さん、新製品のデザインを気に入っていただけると思います」

というような単純なことでも、

「新商品のデザインと着心地に驚かれることでしょう!」

よりも効果的です。

06:まとめ

開封率が低いとイライラすることは承知していますが、ガッカしないでください。

開封を追跡することで、メールのパフォーマンスを理解し、到達可能性やエンゲージメントの問題の可能性を特定できます。

問題に対処しており、サポートが必要な場合は、遠慮なくご連絡ください。メールの開封率を元に戻すお手伝いをする準備ができています。

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

コンバージョンにつながる商品レコメンデーションクイズのポイント
コンバージョンにつながる商品レコメンデーションクイズのポイント
買い物客は、オンラインである程度のパーソナライゼーションを期待するようになりました。 それがなければ、コマースサイトでの買い物は不便なものになる可能性があります。顧客が確認するSKUが数十、数百、または数千ある場合があります。顧客が数...
続きを読んでみる
コマースの商品レコメンデーションクイズの作り方
コマースの商品レコメンデーションクイズの作り方
コマースマーチャントにとって、商品レコメンデーションクイズは、新しい訪問者を引き付け、商品の発見を促し、リストを増やし、売上を伸ばすための優れた方法になりつつあります。コマース商品クイズのメリットについては、以前のコラムで取り上げまし...
続きを読んでみる
商品レコメンデーションクイズでEコマースサイトを成長させる
商品レコメンデーションクイズでEコマースサイトを成長させる
オンラインショッピングにより、人々はこれまで以上に多くの種類のより多くの商品に簡単にアクセスできます。理論的には、完璧な商品は常に数回クリックするだけで手に入ります。しかし、自分の完璧な商品が何であるか正確にわからない場合はどうすれば...
続きを読んでみる
商品レビューを活用してコンバージョン率を向上させる方法
商品レビューを活用してコンバージョン率を向上させる方法
新規顧客は、画面に点滅するネオンライト(バナー・GIF・ショート動画など)を置いても、商品がどれほど優れているかを知りません。では、どうすれば彼らにあなた、あなたの商品、そしてあなたの会社を信頼してもらうことができるでしょうか。その信...
続きを読んでみる
コンバージョンと保持につながる6つの購入後ポストパーチェスメール Shopify
コンバージョンと保持につながる6つの購入後ポストパーチェスメール Shopify
購入後(ポストパーチェス)のメールは、メールマーケティングのハリーポッターです。日本では多くの場合、無視され、ほとんど注意を払わず、デジタルマーケティングの階段の下の戸棚にしまわれいます。それでいても購入後のメールは非常に強力なCXツ...
続きを読んでみる
コマースサイトナビゲーション:10のコンバージョンのヒントと成功例
コマースサイトナビゲーション:10のコンバージョンのヒントと成功例
コマースサイトのナビゲーションは、訪問者(将来の顧客とロイヤルカスタマーへの醸成顧客)のエクスペリエンスを左右する可能性があることがよく知られています。論理的で明確に定義された構造なしでコマースサイトをナビゲートしようとすると、地図も...
続きを読んでみる
コマースサイトにInstagramフィードを埋め込んでAOV・CLVをアップする方法
コマースサイトにInstagramフィードを埋め込んでAOV・CLVをアップする方法
オンラインで存在感を示している人は誰でもInstagramに乗っていますが、それには正当な理由があります。インスタグラムのブランドや企業は、毎月6%〜8%のフォロワー増加が見られます。そして、人々がすでにInstagramに費やしてい...
続きを読んでみる
ソーシャルメディアをコマースサイトに統合する方法
ソーシャルメディアをコマースサイトに統合する方法
ソーシャル メディア をe コマースサイトに統合する方法、Webサイトにソーシャルメディアを組み込むさまざまな方法、などを探っていきます。 通販・オムニチャネルコマース商品の販売に関しては、ソーシャルメディアをWebサイトに統合する必...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー