富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

ユニクロと無印 の Eコマースを分析する

EC eコマース ビジネスモデル ユニクロ 無印良品

【D2C eコマース 事例研究シリーズ】



日本で人気のECサイトといえば、ユニクロと無印良品が思い浮かぶ人も多いでしょう。ネット売り上げが好調なユニクロと無印良品は、どのような戦略を取っているのでしょうか。
今回は、ユニクロと無印良品のEC戦略について解説していきます。ユニクロと無印良品の購入を検討する場合にも意識しておくと役に立つ情報です。

ユニクロと無印良品のEC戦略

ユニクロと無印良品は、世界的な不測の事態で大部分の店舗が休業したにもかかわらず、2020年8月期決算で40%前後売り上げを伸ばしました。
ユニクロと無印良品は共にリアル店舗を抱え、自社アプリをリリースしているという共通点があります。それぞれのEC戦略を詳しく見ていきましょう。

ユニクロのEC戦略

ファーストリテイリングのユニクロは、デジタル広告やテレビCM上にてECサイトの宣伝をしたこともあり、売り上げが急増しました。
ここでは、さらに特徴なユニクロのEC戦略をご紹介していきます。

アプリを活用した戦略

ユニクロでは、リアル店舗とスマホアプリを活用したバーチャル戦略を取っています。ユニクロでは、自社アプリスタイルヒントをリリースしました。スタイルヒントでは、ユニクロとジーユーの着こなしやコーデが紹介されています。気になるコーデがあった場合、スタイルヒントの「アプリの購入する」というボタンを押せば、そのまま購入も可能です。
手間なく流行りのファッションを取り入れられるというメリットが、購入者から支持されています。
また旗艦店である原宿店と銀座UNIQLO TOKYO店の専用売り場に足を運べば、アプリかの人気コーディネートを活用した着こなしディスプレイを確認するが可能です。洋服は実物を見て購入したいという消費者のニーズにも、マッチしたサービスと言えるでしょう。
さらにユニクロでは、アプリ会員に割引価格で商品を提供しています。その結果。アプリを使って商品を購入する人も増加しました。

https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/app/


ECサイトのunboxing戦略

ユニクロでは、アニメやアーティストとコラボする際、ECサイト購入者限定でキャラクターがデザインされたオリジナルボックスが使われることがあります。
ECサイトのそのキャラクターの箱が欲しいと好評のサービスで、SNSへUnboxing投稿される例も増えてきています。
満足度を上げることができれば、継続利用に繋げられます。ユニクロのunboxing戦略は今後も続くと考えられるため、注目しておきたいサービスです。

送料無料サービス

ユニクロでは、サイト上で購入した商品を自分が指定したユニクロ店舗で受け取れるサービスが好評です。送料無料化どうかは、購入者にとってECサイトを選ぶ際の判断基準になることも多いです。14日間の取り置き可能なため、普段在宅時間が短い方も都合のいい時に取りに行けばいいため、ストレスを感じることなく商品が受け取れます。
また東京区内にお住まいに場合、店舗受け取りであれば朝10時までに注文するとその日の17時以降に商品を受け取ることも可能です。忙しいけれど早く商品を手にしたいという方にも魅力的なサービスと言えるでしょう。

無印良品のEC戦略

それでは、無印良品のEC戦略についてご紹介していきます。

自社アプリの活用

無印良品では、自社アプリMUJI パスポートを活用して取り組みが見られます。MUJI パスポートを活用すれば、無印良品の商品をお得に利用できます。
MUJI パスポートでできることは、以下の通りです。
商品やセール情報が受け取れる
ネットストアアカウントとMUJI passportの会員情報を連携可能で、ネットストアと店舗で獲得したMUJIマイルを合算して使える
集めるとクーポンが貰えるMUJIマイルが手に入る
購入者としてもお得なサービスのため、MUJI パスポートの活用は必須と言えるでしょう。
ネットストア限定の大型商品の割引キャンペーンを実施
ネットストア限定のキャンペーンも数多く実施されています。2020年には対象家具・家電が10%OFFのセールが開催されました。大型家具や家電は実店舗で申し込みしても、自宅に配送してもらうことが多いです。そのためネットで購入した方が手間にならないと考えている購入者も少なくありません。そのため、ネットストアの割引サービスを活用したいと考える消費者も少なくないでしょう。



https://www.muji.com/jp/passport/


アマゾン、楽天市場へと初出店

今まで無印良品は自社のECサイトでの展開でしたが、2020年にアマゾンと楽天市場でも購入できるようになりました。アマゾンと楽天市場は利用者が多く、初めて無印良品の商品をオンラインで購入するという人も手軽に利用できます。また自社サイトを利用する際の会員登録が面倒で利用を避けていたという人もいるでしょう。アマゾンと楽天市場に会員登録していれば、再度面倒な会員登録をせずに済みます。手軽に利用したいと考えている人にとっては、活用すべきサービスでしょう。

オンラインでも常に会社の理念やコンセプトを伝える

無印良品では、実店舗でもECサイトでも商品開発のストーリ、改良点を説明しています。特にECサイトであれば、時間帯や周りの目を気にせず商品の説明に目を向けることが可能で、商品に対して思いれを持つこともできるでしょう。

まとめ

ユニクロと無印良品は、それぞれにECサイト戦略に力を注いでいます。ユニクロと無印良品のECサイトを利用する場合、アプリを活用しない手はありません。今後もお得なセールやキャンペーン情報も公開される可能性が高いため、この機会にECサイトを利用してみるといいでしょう。

 

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

【2024年最新】クール宅急便・宅配便の配送料金比較!冷蔵冷凍で安い業者は?
【2024年最新】クール宅急便・宅配便の配送料金比較!冷蔵冷凍で安い業者は?
クール宅急便は、宅配業者によって取り扱えるサイズや管理できる温度帯に違いがあります。そのため、どの業者を使えばよいのかが分かりづらいサービスです。 本記事では、宅配業者や郵便局で利用できるクール便の料金比較をまとめました。各社サービス...
続きを読んでみる
発送代行サービスとは?メリットやデメリット、おすすめの発送代行業者5選を徹底解説!
発送代行サービスとは?メリットやデメリット、おすすめの発送代行業者5選を徹底解説!
近年、ECサイトや通販などの利用者が増えたことにより、商品の在庫管理や発送作業を委託できる発送代行サービスのニーズが増加しています。 これから発送代行サービスを利用しようと考えている方もいると思います。 しかし、発送代行サービスを利用...
続きを読んでみる
EC物流とは?EC物流の3つの改善点や倉庫の選び方のポイント5選を徹底解説
EC物流とは?EC物流の3つの改善点や倉庫の選び方のポイント5選を徹底解説
ECサイトの運営にとって、EC物流は顧客満足度の向上や効率化、コスト削減などに欠かせない重要な要素です。 しかし、在庫管理や配送、返品処理などの課題が存在し、改善が求められます。本記事では、EC物流の改善ポイントや種類、物流代行サービ...
続きを読んでみる
【2024年版】発送代行•物流代行完全ガイド
【2024年版】発送代行•物流代行完全ガイド
  EC市場の拡大により注目されている発送代行。発送代行とは、ECショップの倉庫管理から発送までをアウトソーシングできる代行サービスです。  オンラインショッピングの需要が今後も増加することが見込まれ、EC事業者が発送代行を検討する...
続きを読んでみる
マケプレプライムとは?3つの参加条件と資格停止を回避する6つの条件
マケプレプライムとは?3つの参加条件と資格停止を回避する6つの条件
マケプレプライムとは、自社配送の商品をAmazonでプライムマークをつけて出品できるプログラムです。 マケプレプライムを利用することで、日本に約1,460万人の加入者がいるといわれているAmazonプライム会員に対して、商品の訴求力ア...
続きを読んでみる
【2024年4月最新】楽天の最強配送ラベルとは?獲得条件と対策法
【2024年4月最新】楽天の最強配送ラベルとは?獲得条件と対策法
楽天市場の最強配送ラベルについては、仮称「配送認定ラベル」として以前から何度か規制緩和や調整が実施されてきました。 本記事では運用を3ヶ月後に控え、今いちど最新の情報を整理してお伝えします。物流整備のご参考になさってください。 最強配...
続きを読んでみる
EC向け発送代行サービスとは?選び方とおすすめの発送代行業者を7社紹介
EC向け発送代行サービスとは?選び方とおすすめの発送代行業者を7社紹介
EC物流の需要が加速し、発送代行会社も徐々に増えている傾向にあります。選択肢の幅が広がる一方、利用を検討する方にとって選ぶのが難しい現状があるでしょう。なぜなら料金体系が異なるうえに項目が細かく、さらに業者ごとに代行の対応範囲も変わっ...
続きを読んでみる
Amazon・楽天・ヤフーを7つの出品者視点で徹底比較【購入者視点の解説もあり】
Amazon・楽天・ヤフーを7つの出品者視点で徹底比較【購入者視点の解説もあり】
Amazon・楽天・ヤフーは3大ECモールと呼ばれ、他のモールと比較しても圧倒的な利用率を誇っています。 選択肢が多いと、出店する際に何を基準としてモールを決めたらよいか悩みますよね。 そこで本記事では、出品者と消費者の視点の両方から...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー